美文字レッスンのご案内⑨

~中級編 カタカナ Before&After~

横浜市在住の書道家 谷井 奈津子です。

ご訪問ありがとうございます。

あなたの文字を美しく変えるペン習字のマンツーマンレッスンを行っています。

------------------------------------

早いもので中級編のスタートから4か月が経ちました。ひらがな同様、第2回目のカタカナにも2か月かけてじっくりとカタカナの練習に取り組んだ受講者さま。今回はその成果を、Before&Afterとともにご紹介していきたいと思います。

第1回目のひらがなのご案内とBefore&Afterはこちらです。⇓

【美文字レッスンのご案内⑥~中級編 ひらがな~】https://wp.me/paqYzb-xT

【美文字レッスンのご案内⑦~中級編 ひらがな Before&After~】https://wp.me/paqYzb-yb

第2回目のカタカナのご案内はこちらです。⇓

【美文字レッスンのご案内⑧~中級編 カタカナ~】https://wp.me/paqYzb-A5

------------------------------------

Before;いつもの文字

After;教材を見て練習した文字

レッスンの進め方に特別な決まりはないため、開始前に受講者さまと大まかなプランを立てていきます。オンラインでのご受講のため、一度教材で練習後、Zoomでのレッスンを行い、その後、レッスン内容の復習を兼ねた練習をし、清書に取り組む…という、じっくりと身に付けていくプランで進めています。

教材を見ながら練習しただけでも、ご覧の通りの変化です。

第1回のひらがなで劇的な変化を遂げたので、カタカナの提出がとても楽しみでした。

提出した練習用紙を添削し、どこをどのように指導するかを考えてから、Zoomのレッスンに臨みます。

ご説明する私の手元を画面共有でご覧いただけるように設定し、レッスンを進めていきます。

画面越しではあるもののお互いの顔が見えるので、対面のレッスンと同じような安心感があります。

レッスン後に、添削した練習用紙をお戻しします。

一文字ずつ見ていくと、受講者さまの中に生じたであろう「迷い」を感じ取りました。レッスンで確認したら、やはり迷いながら書いていた、とのことでした。

レッスンのまとめは、そのまま副教材としてお使いいただいています。テキストとは異なったまとめ方をしているので、とてもご好評いただいています。

前半の練習、Zoomレッスン、添削の復習、を経て、後半の練習に入ります。動画教材もうまくご活用いただきながら、清書に向けて練習いただきます。

After1;前半に練習した文字

After2;後半の練習後に清書した文字

レッスンで「迷い」が解決でき、線質にも大きな変化が表れ始めてきました。

添削した箇所のほぼ全てが、きちんと修正されています。

4か月間、ほぼ毎日練習を続けてきた受講者さま。「観察力=お手本を見る力」「表現力=お手本通りに書く力」が着実に養われているのが分かります。第2回のカタカナでは、造形バランスの変化の他に、線の『質』が美しく変わってきたことが実感できました。本当に素晴らしい出来栄えです。

見ていて気持ち良い清書用紙。

大きなはなまるでレッスンを締めくくります。

一覧表での比較だと、細部まで見えづらいと思い、特に美しく変化した5文字のBefore&Afterをまとめました。

わずかな角度の違いが大きな見栄えの違いに変わることを、ご実感いただけることと思います。

練習で身に付けたひらがな、カタカナを、「自分の文字」へと『定着』させ、『維持』していくまでには、まだまだ練習を要します。そこで急遽、追加で作成したのが、日常生活でお役立ていただくための、実践練習です。

縦書きと横書きのどちらでも書けるように、両方の練習用紙を作成しました。

とは言え、日常生活の中では、マス目のある用紙に文字を書く機会はほとんどありません。便箋や一筆箋のように罫線のあるものでも、中心線がなくなるだけで、曲がらずに体裁よく仕上げることが一気に難しくなります。

ハガキや手紙の書き方、手紙の用語、文例、表書きの書き方、カードや一筆箋、履歴書の書き方、金封の書き方、など、暮らしに役立つさまざまな実用書の練習は、中級編の先の上級編でしっかりとマスターしていきますが、今回はその見本も兼ねて、一筆箋の添削の様子をご紹介いたします。

真っすぐに書けるかどうかは、各文字の1画目の起筆の位置で全て決まります。だからこそ、中心線との位置関係を把握する「観察力=お手本を見る力」を養う必要があるのです。

お手本の見方のご説明は、こちらからご覧いただけます。⇓

【美文字になる方法⑧~お手本の見方を学ぶ~】https://wp.me/paqYzb-sc

【美文字になる方法⑨~お手本の見方を学ぶ・その2~】https://wp.me/paqYzb-ti

『観察力=お手本を見る力』、『脳内スキャン=お手本の形を覚える力』、『表現力=お手本通りに書く力』…これらの3つの別々の力を併行して養っていきながら、真の美文字を身に付けていただくことが、私の願いです。受講者さまにきちんと身に付くまで、しっかりとサポートするレッスン。只今、体験レッスンを受付中です。

------------------------------------

体験レッスンはこちらからお申込みいただけます。↓

* 体験レッスン;¥5,500-(税込み) 1回1.5時間

⇒美文字のコツを知り、お名前を綺麗に書けるようレッスンします。

* 初級編レッスン;¥49,800-(税込み) 4回8時間

⇒縦書き、横書きのお名前&ご住所を綺麗に書けるようレッスンします。『対面レッスン』『通信レッスン』『オンラインレッスン』の中からお選びいただけます。

* 初級編終了後、中級編、上級編とご受講いただくことで、楷書、行書、実用書、全ての文字を綺麗に書けるようレッスンしていきます。

レッスンのご案内はこちらです。↓

マンツーマンレッスンのご案内⇒https://peraichi.com/landing_pages/view/c27r9

関連記事

  1. 劇的に文字が綺麗になる⑭

  2. 美文字レッスンのご案内⑥

  3. 美文字レッスンのご案内③。

  4. 美文字になる方法③

  5. 美文字への近道はある?

  6. 目の前で見るということ。

  7. 美文字になる方法⑦

  8. 【美文字レッスン】~カタカナ~

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA